男性でも女性でも片思いが続くと辛いものです。好きであれば好きなほど辛いし、苦しいです。
女性であれば恋バナで辛さを発散することもあると思いますが、男性は意外と自分の本心を仲間や友人に打ち明けないことが多いです。そのため、男性は片思いの辛さを薄めることもできず、ただただ一人で長期間苦しみ続けてしまうことも。
そんな男性のために、この記事では片思いが辛い理由や対処法をお伝えします。
自分では気づかなかった意外な対処法があるかもしれません。ぜひこの記事を参考にして、片思いの解消だけでなく楽しい恋愛ライフを手に入れてください。
片思いが辛い理由・原因/片思い男性の心理

片思いが辛い理由1・相手の女性のことが好きすぎて頭がいっぱいになるから
世の男性の皆さん、片思いって辛いですよね。相思相愛になれればこんな苦しい思いもしなくていいのに。でもそんな簡単に両思いになれたら苦労しないわけです。
だからこそ片思いは辛い。相手の女性のことが好きで好きでたまらないからこそ辛い。頭の中はその女性のことでいっぱい。寝ても覚めても、ちょっとした時にその女性の顔が浮かんできて、一度浮かんできてしまうとまた頭から離れなくなって。勉強でも仕事でも集中できなくなって、そしてため息・・・
趣味とかの他の好きなことなら、頭の中に浮かんでも苦しい、辛いなんてことはまずないですよね。逆に楽しくて仕方がない。
でも恋愛感情はそうはいきません。片思いはまだ一方通行なのに頭の中も思考も全て埋め尽くされてしまう。頭の中が一方通行だから辛いのです。
起きてから寝るまでいつも相手のことを考えていると疲れてしまう
一方通行だから「片思い」な訳ですが、人を好きになる恋愛感情というのは自分でコントロールできないところが厄介です。
目が覚めたら自分で意識していなくてももう相手のことが頭の中に浮かんできます。そして、一日中その人のことが頭から離れず悶々とし、忘れているのは寝ている間だけ。下手をすると悶々とした気持ちが寝付きを悪くしたり、夢にまで出てきたり。
起きてから寝るまで、あるいは寝ている間も相手のことが頭から離れない。心の中、頭の中を自分でコントロールできず、しかも必ずしもハッピーとは言えない感情がずっと支配しているから、頭が疲弊してしまうのです。
いっそのこと片思いなんて止めたいと思う人もいるでしょう。でも自分の意思ではどうにもできないのが恋愛感情。疲れても消えてくれない片道切符、それが片思いです。
片思いが辛い理由2・好きな女性が男と話したり接していると嫉妬するから
片思いをしていると、お相手の一挙手一投足が気になります。
その女性が別の男と話していたら、「誰だアイツ」「彼女とどういう関係なんだ」「貴様も彼女のことが好きなのか、敵か」「もしかして彼氏か?」などなど様々な感情が体の中を駆け巡り、イライラのボルテージは一気に高まります。
このイライラがいわゆる嫉妬というやつですね。
嫉妬自体は両思いであってもする人はしますが、相手との関係ができていない片思い中の嫉妬ほど理不尽で辛いものはないです。相手が恋人でもないのに近づく男に心が乱されることに嫌気が差す人もいるでしょう。
自分だって、会話をする女性の知り合いや友人はいるのだから、冷静に考えればよくあるシチュエーションなのに冷静になれない。心の底から不快な嫉妬心がふつふつと湧いてくる。だから、片思いは辛いのです。
嫉妬は「自分を認めてほしい」気持ちの現れ(彼女に振り向いてほしい)
では嫉妬というのはどういう気持ちなのかというと、それは相手の女性に「自分を認めてもらいたい」という欲求にほかなりません。それも恋愛の対象として「あなたが一番よ」と認めてもらいたいという思いです。
もっとシンプルに言ってしまえば、自分のことを恋愛対象としてみていない彼女に振り向いてほしい、自分を見てほしいという気持ちです。
相手の女性が他の男と話していると、「彼女の気持ちはあの男の方を向いているんじゃないか」、「自分の方を向いてくれることはないんじゃないか」といった不安が出てきて、その不安がイライラした形で出てくるのが嫉妬心です。
両思いの恋愛で相手の気持ちが自分に向いていると確信していたら、彼女が誰と話していようと嫉妬心は出てこないのです。
片思いが辛い理由3・相手との関係や距離感が変わらないことに絶望するから
片思いの間は、意中の女性との関係は同僚だったり同級生だったり、毎日通勤の電車で一緒になるだけの人だったりの継続です。仲が良くなったりお付き合いがスタートしたりでもしない限り、お相手との関係性は基本的には変わりません。
たとえすでに仲が良かったとしても、友達以上恋人未満くらいの関係だったとしても、それ以上に発展しなければ、自分の気持ちが伝わらなければ片思いのままです。お相手のとの距離がすごく遠い人でも、傍目にはすごく近いように見える人でも、思いが双方向でない限り二人の距離感は変わりません。
片思いの間は関係性も距離感も変わらないままなので、そこを打ち破れない状況や打ち破れない自分に対して絶望感すら抱くのです。
片思いが長いと余計に苦しくなる
現状を変えるには何か現状を打破する出来事が起きるか自らアクションを起こすしかないわけです。
でも自らアクションを起こせるくらいなら、片思いで辛い思いなどしないですよね。アクションを起こせないから片思いのまま時間が過ぎていくんですね。
なにか辛いことがあっても「時間が解決してくれるよ」とよく言われるように、通常の悲しい思いや嬉しい気持ちでさえも時間が経過するにつれて、ピークをむかえていた感情のボルテージは下がっていくのが普通です。
ところが、片思いだけは別なんです。どんなに時間が立っても相手を好きな気持ちは変わらない。それどころか益々好きになっていってしまう。人を好きになる気持ちというのは本当に不思議な感情です。
長くなればなるほど、片思いの気持ちは熱が冷めるどころかより熱くなってしますので余計に苦しくなるのです。
相手との関係が変わらないことに無力感やもどかしさを感じる
しかも、ただ苦しいという気持ちが続くだけでなく、状況を変えられない、勇気が持てない自分に対して、苛立ちやもどかしさ、無力感すら抱いてしまうのが片思いの厳しいところです。
片思いの状況は人それぞれですが、一声掛ける勇気が持てなかったり、仲が良くても告白する勇気が持てなかったり、状況を変えるための行動ができない自分のダメさ加減に打ちのめされ、無力感やもどかしさを感じ続けるのが片思いであり、片思いの辛いところです。
なんでこんなに俺は何もできないんだ。何もできないんだったらさっさと諦めればいいだろ。でもだめだ、どうしても好きなんだよ。
そんなことを毎日グルグルと考えている自分の情けなさに、ただただ無力さを感じてしまう、それが片思いなのです。
片思いが辛い理由4・自分の悪いところばかり目がいってしまうから
片思いをしている時、関係を発展させるにしろ諦めるにしろ、自分が何かしらのアクションを起こさなければ現状は変わらないのです。
けれども、自分から行動できないがゆえに、相手から自分に好意を持ってくれないかと考えてしまうものです。そうすると、今度は自分に問題があるから彼女は自分を見てくれないんだという発想に至ってしまいます。
俺の容姿が悪いから見てくれないんだとか、背が低いからだめなんだとか、話が面白くないから関心を持ってくれないんだとか、自分の側に悪い点があると考えてしまいます。
実際には、お相手の女性は全く自分のことを恋愛対象として現段階では見ていないだけなのに。
彼女が振り向いてくれないと自己肯定感が下がってしまう
お相手の女性が自分のことを見てくれない、振り向いてくれないのは、現段階で自分が恋愛対象の男性として見られていないからです。まず動機付けが必要なのに、そうではなく自分に問題があるからと錯覚してしまいがちなのが片思いです。
そうすると、俺はだめな男だ、俺はだめな男だと自らに負の評価を刷り込んでいってしまうので、自己肯定感が下がってしまいます。
自己肯定感が高い男性はそもそもあまりマイナスなことは考えず、積極的に女性にアプローチできることが多いです。
もともと自己肯定感の低めの男性が長期に渡り片思いをしがちなので、もともと低めの自己肯定感をさらに下げていってしまうという負のルーティーンにハマってしまいがちなのです。
彼女が自分を受け入れてくれないと感じて自分を責めてしまう
自己肯定感が下がっていると、いつまでも彼女との関係が変わっていかないことに対し、彼女は自分を受け入れてくれていないんだと勝手に思い込み、どんどん自分を責めるようになってしまいます。
客観的に見れば何も状況に変化が起きていない(起こしていない)ので、彼女の自分に対する関心も変わりようがないのに、「受け入れてくれない」と感じてしまう、まさしく自己肯定感の低い片思いならではのマイナスの刷り込みです。
このように片思いが辛い理由を挙げてきましたが、そのベースにあるものは彼女の気持ちが自分の方を向いていないことにあります。
であるなら、はじめから自分のことを見てくれている女性と知り合いになってみるのもいいのではないでしょうか。まだ片思いの段階ですから他の女性と知り合うことを咎める人はだれもいません。もちろん、ご自身が後ろめたくなる必要もありません。
最初からお互いを見ている、相手を探している出会いの方法はマッチングによる出会いです。
マッチングといえばマッチングアプリが最も簡単。婚活のような重たいものではなく、気軽に女性と知り合いになれるマッチングアプリもあります。初めから自分をいいなと思ってくれている女性とマッチングをして、まずは自分を承認してくれる女性と知り合いになってみましょう。
彼女に片思いで辛い!片思いの辛さを和らげる対処法

片思いの辛さを和らげる対処法1・予定をたくさん入れて忙しくする
趣味や仕事に没頭する
片思いの辛さを和らげるには、お相手の女性のことが頭に浮かばないような状況を意図的に作ることが対処法の一つです。
お相手が頭に浮かばない状況=自分の思考がその他のことに没頭していることですから、まずは趣味や仕事に没頭してみましょう。趣味と仕事では人によって没頭具合が違ってくると思いますが、とにかく思考の針が振り切れるようなのめり込み方ができる作業や行動を集中して行うことです。
少しでも気を抜くと、彼女の面影が突如として湧いてきてしまいますから、できるだけそうならないように、全集中で仕事や趣味にのめり込むようにしましょう。集中しよう、没頭しようと意識している間は、実は彼女のことを思う気持ちのほうが上回っています。
重要なのは無意識に没頭してしまう環境づくりです。余計なことは全て考えずに趣味や仕事に全力投球してください。
忙しく予定を入れて彼女のことを考える時間を減らそう
趣味や仕事に没頭できるようになったら、次は没頭している時間を物理的に増やすことです。
何と言っても片思いの気持ちは強力です。少しでも思考に隙間ができるとフツフツと彼女のことが頭の中に浮かんできて、片思いの辛さが自分の心を苦しめます。
それを避けるにはとにかく趣味や仕事に没頭する、集中している時間を物理的に増やすしかありません。朝目が冷めてから夜眠りにつくまで、ひたすら趣味や仕事をし続けましょう。
残業代がなんて野暮なことは言わないように。職場から離れても仕事のことを考えることはできますし、それができない業種ならそれこそ趣味の時間をあてがいましょう。自分の趣味のできる場所が限定されてしまう趣味なら、どこでも、通勤中でもできるような新たな趣味を見つけて、それに没頭しましょう。
これを続けると、片思いの辛さが一時的にせよ忘却できるだけでなく、ご自身の仕事のスキルや趣味の練度がアップするという、思わぬ副産物も生まれてくれます。
とにかく予定を詰め込んで、彼女への思いがむくむく起きてこないように抑え込みましょう。
片思いの辛さを和らげる対処法2・誰かに話(愚痴)を聞いてもらう
ネガティブな感情を溜め込むと余計に辛くなる!誰かに話すことでストレスは解消できる
片思いをしている状況は発展性のない状況ということですから、基本的に自分の感情はネガティブなものになります。
ネガティブな感情を内に留めておくと陰々滅々として更に苦しく辛くなっていきますから、思い切って解放することが必要です。夕日に向かって馬鹿野郎~と叫ぶのもいいかもしれませんが、できれば誰かに話してストレスを解消しましょう。
ここはただの愚痴の吐き出しなので、根掘り葉掘り聞いてこない、片思いの相手のことを知らない人に吐き出すほうが良いでしょう。場合によってはネット上の知り合いなどにチャットなどでぶちまけるのもありですね。
とにかく自分の心の中にためすぎて苦しくならないようにすることです。
片思いの辛さを和らげる対処法3・信頼できる友達と一緒にいる
その恋はプラスなのか?マイナスなのか?冷静な意見を聞こう
恋愛感情に対し理屈で話をされてもと思うかもしれませんが、信頼の置ける友人から客観的な意見をもらうことは片思いの辛さを軽減する一つの手段になります。
やめとけと言われてすぐに止められるような片思いは本当の片思いではないですが、果たして今の片思いが自分にとってプラスなのか、マイナスなのか、更にはこの片思いが成就したとしてその恋が自分にとってプラスなのかそうでないのか。
信頼の置ける友人からの言葉は、自分の感情をいくらかでも冷静に見られるきっかけになります。そうすれば、わずかであっても片思いの辛さを解消することができるでしょう。
この時、誰に話を聞くのかが重要です。
信頼できる友人であれば誰でもいいわけではありません。仲の良い友人が何人かいる場合、自分の意見にただただ共感してくれて居心地が良い友達っていませんか。そういう共感タイプはここでは適しません。時には辛辣すぎることでも遠慮なく言ってくる、助言をしてくれるタイプの友人に話をしてみましょう。
片思いの辛さを和らげる対処法4・今までできなかった事に挑戦する
新しい挑戦により男として成長する
趣味や仕事に没頭するという話を前にしましたが、その上位ヴァージョンです。
どうせなにかに集中するなら、新たなことに挑戦してそのことに没頭してみましょう。
新たなことにチャレンジするということは、どんなことであれ(怪しげなものでなければですが)自分の資質を高めることになります。自分の資質が高まるということは、すなわち男として一段階成長することに繋がります。
自分が男として成長できたことを実感すれば、自信がついて片思いから脱出する行動を取ることに繋がるかもしれないし、変化に気づいた相手の女性が、自分を恋愛対象としてみてくれるようになるかもしれないのです。損をすることなどなにもないのです。
新しく楽しめるもの・没頭できるものを見つける
損をすることがないのですから、片思いが辛い人は新たなチャレンジをするべきです。
これまでやってきていないことを始めたときに、なかなかのめり込めないこともあるでしょう。気乗りしなくても続けることで面白くなることもあれば、さっさと違うことを始めたほうが面白いことに出会えることもあると思います。
ステップは人それぞれですが、要は新しく楽しめるもの、没頭できるものを見つければいいのです。
そのことで自分が成長できれば十分だし、彼女が振り向いてくれるかもしれないと考えたら、それだけで片思いの辛さが半減しませんか。それどころか、新たなことに没頭する面白さと喜びで、気がついたら片思いそのものがどこかに忘れ去られているかもしれません。
片思いの辛さを和らげる対処法5・新しい出会いを探してみる
あなたを好きになってくれる女性を見つける
片思いの辛さの根本的な原因は自分の思いが相手の女性に届かないこと、一方通行だということです。
でも、よく考えてみると、初恋が片思いでそれが今までずっと続いているわけではないはずです(極稀にそういう方もいるかも知れませんが極めてレアですよね)。
恋愛の道、女性を繋ぐ道は決して一本だけではなく、実はたくさん道が存在しています。今は霧に覆われて先の見えない道が一本しか見えていないだけです。
だったら、他の道を探して見つけることも片思いの辛さを和らげる方法の一つになります。つまり、今自分の心を支配している、でも自分のことは見てくれていない女性とは別の女性との道を探ってみましょう。
振り向いてくれない人を見続けるのではなく、自分を見てくれる、好きになってくれる女性を探してみることも大切な手段の一つです。
片思いを吹っ切るには新しい恋が一番!
正直な話、辛い辛い片思いが気がついたらハッピーエンドに発展していくことって、それほど多くはないはずです。
片思いの相手も実は自分の事を思っていたのにお互いに気づいていなかったとかならともかく、そうでなければ何かしらの事象があって、事態に変化が起きない限り片思いは片思いのまま終わります。
だったら、新しい道を見つけたほうが絶対にいいに決まっています。
自分の気持ちの矢印が一方向に凝り固まっているから辛いのであって、違う方向に矢印を向けましょう。世の中には女性は数え切れないほどたくさんいるのです。まだ出会ったことのない女性まで数えたら本当にたくさんの女性が世間には実際にいます。
出会いがないとか、身近に好きになりそうな女性がいないとかそういうことは関係ありません。片思いを解消するには新たな恋をするのが何よりの処方箋です。
片思いの辛さを和らげる対処法6・思い切って告白する!
好きな彼女の本音を聞こう
例え片思いでも好きな人がいるのに他の人との恋愛なんて考えられない、そういう方も多いと思います。
でしたら、片思いの辛さを和らげるためにできることはもう一つしかありません。それは、思い切って告白をすることです。それができたら苦労しないって言われるかもしれないですね。
でもよく考えてください。このまま片思いを継続することが幸せでしょうか。辛くて仕方がないのにズルズル行くことが自分にとって本当に必要なことでしょうか。そうではないですよね。勇気がないからここまで来てしまったのかもしれないですよね。
でしたら、思い切って告白をしましょう。結果は二つに一つ。OKが出るか、断られるか、これしかありません。
でも、確実なことが一つあります。それは現状が変わること、片思いの辛さはなくなるということです。
振られたとしても片思いの辛さを和らげることはできる
お相手の女性からOKがもらえたら、片思いの辛さは両思いの幸せへと一気に昇華していきます。
逆に振られたら失恋のどん底に落とされます。片思いを続けている人はこの失恋が怖くて告白ができない方がほとんどです。または、告白して失敗することで人間関係がギクシャクすることを恐れているパターンです。
でも良く考えてみましょう。
どちらになったとしても状況は変わります。たとえ振られたとしても片思いの辛さは徐々に消えていきます。なぜなら片思いに自ら終止符を打ったからです。振られたショックはそれは大きいはずです。でも、失恋のショックは継続しません。片思いと違い期待がないですからいつか消えていくのです。
そして重要なこと。片思いが終了することで、たとえその恋ははかなく散ったとしても、次の新たな出会い探しへとステージを帰ること、両思いの相手も見つけに行くことができるようになるのです。
両思いの相手を探すのなら、好きになった人を振り向かせるよりもお互いに必要な異性を探している場を利用するのが最善の策です。
そのお互いが必要とする異性を探す場こそマッチングアプリです。アプリでマッチングしてから女性と会うので、これまで片思いで味わった苦しさを再体験する必要はありません。マッチングアプリを使って、両思いを前提とした女性との出会いを見つけにいきましょう。
片思いで辛いときにやってしまいがちなNG行動!片思い男子は注意!

NG行動1・頻繁なLINE攻撃
頻繁なLINEは迷惑!相手の都合を考えましょう
片思いの時に、特に男性がやってしまいがちな失敗がやたらと意中の女性にLINEをしてしまうこと。
実際に声をかけるのと違い、LINEを送ることは心理的なハードルが低いです。お相手とつながっていたい、反応が気になる、色々な思いが原因で気がつくと思っていたより頻繁にLINEを送ってしまいがちです。
返事が返ってこないならそうはならないでしょうが、相手の女性が返事を返してくれると脈があるのではないかと感じてますますLINEしてしまう。
でも、落ち着いてよく考えてみましょう。そのお相手との関係性はどうなっているでしょう。普段からよく話している相手ですか。日常で同じくらいの間柄の人とやり取りしているLINEと比べてLINEの頻度は極端に多くなっていないですか。お相手の方からLINEが来ることはどれくらいありますか。
少しでもやりすぎかなと感じたらLINEの頻度の頻度は抑えましょう。
運良くお相手の方が「この人私のこと好きなのかな?」と思ってくれればいいですが残念ながらそれはあまりありません。「いつもいつもしつこい人だなあ」と思われて、実るかもしれない恋も自ら壊してしまいます。
NG行動2・相手の都合を考えずにしつこく誘う
一度断られたらしばらくは誘うのは控えましょう
相手の女性との距離を縮めたいと思って、お相手を遊びや食事、飲みとかに誘うことはよくあります。
というか、そういう行動を取らなければ進展はないですから。初めてなにかに誘うときはもうすごい勇気が必要なのですが、一度誘ってしまうと最初のプレッシャーから解放された分、次のアクションは意外と気軽にできてしまう心理状態になります。
そうなると、距離を縮めたい一心で衝動的に誘いまくってしまうという行動を取ってしまうケースはよくあります。
最初のお誘いで断られずに「お互い」楽しく過ごせたのなら脈アリですからまた誘うのもいいでしょう。
それでもお相手の都合を考えずに誘いまくるのはせっかくできた繋がりを壊すことになるので要注意です。
それどころか、何らかの理由で断られたにもかかわらず、お誘いハードルの下がった男性は「じゃあ、いつならいい?」とか「どこだったら行ける?」と次々と誘いまくる自爆行為に走ってしまうことがよくあります。
お相手が断った理由が本当かどうかもわからないし、本当だとしても相手の立場を考えられないと「何だこいつ」と思われるのがオチです。一度断られたときは、冷静になって次のお誘いは暫く控えるようにしましょう。
NG行動3・話せるだけで嬉しいからと不用意に話しかける
彼女の趣味や共通の話題を見つけてから話しかけよう
片思いになる女性とは、職場だったり大学のサークルだったり何かしらの接点があって、他愛も無い日常の挨拶なら交わせるような人間関係であることが多いです。
そうすると、話せるだけで嬉しいので不用意に話しかけてしまいがちです。挨拶などはもちろん構わないですが問題はその先です。その先の話の展開が期待できない話しかけはNGです。
例えば、「おはよう、今日は寒いね。」「そうですね。」で終わってしまったらもう終わりです。そんな単発話しかけを何度もやってしまったら、やはり「何だこいつ」になってしまいます。
彼女の方が誰とでもおしゃべりするタイプで「本当寒すぎ。うちエアコンの調子悪くて今朝は死ぬかと思った。」みたいに返してくれればそこから話を膨らませることも可能ですが、親しい関係性がなければそれは期待薄です。
じゃあ、会話が途切れないようにするにはどうすればいいかというと、共通の話題で話が続くように準備してから話しかけることです。可能なら仕事などではなく彼女の趣味など相手が乗ってきやすい話題を準備しましょう。
楽しく話ができればその次に繋がりますね。
NG行動4・自分アピールばかりになっている
自分の話しばかりだと相手を疲れさせる!会話のキャッチボールをしよう
自然に会話ができる関係だったとしてもその会話がお相手にとって楽しいものでないと二人の距離は縮まりません。
やりがちなのが自分をアピールしたくて自分の話ばかりになってしまうこと。
「いやあ、昨日は残業で夜遅くなっちゃって。」「大変だったでしたね。」「もう、今朝は起きるのが辛いのなので。遅刻するかと思った。」「間に合ってよかったですね。」みたいな会話、どう感じるでしょうか。
絶対に彼女は楽しくないですよね。彼女は相槌を打っているだけです。これで関係が進展するとは思えません。
基本的に会話はキャッチボールができるようにすることです。
最低でも「〇〇さんはどうでした?」と投げかけは必要です。これは片思いかどうかに関係なく、一般的に女性は自分の話を聞いてもらって共感してもらうことを好みます。彼女が自分のことを話してそれにこちらが頷いてあげるような会話を心がけましょう。
NG行動5・接触回数を増やそうとする
彼女に会いたいからと接触回数を増やそうとするとストーカーと勘違いされる
職場のオフィスやサークルの活動場所など、共通に使用するエリアで片思いの女性と接するのは自然のことで何ら問題はありません。
ですが、片思いの気持ちが強すぎると、もっと彼女に会いたいという思いが強すぎて偶然を装い接触する回数を増やそうとしてしまう場合があります。共通の場では彼女と1対1で会話できないような環境ではなおさらです。
職場と駅の間で偶然すれ違うようにしたり、昼休みにコンビニで買い物しているところに偶然出くわしたようにしたり、アレヤコレヤ接触しようとします。
でもちょっと冷静に考えましょう。その偶然本当によくある偶然ですか。偶然のようで不自然じゃないですか。偶然にしては回数が多すぎないですか。
彼女の立場を自分に置き換えて、他の人と出会う可能性を考えてみてください。
そんなに同じ人と偶然出会うことなんてないはずです。やたらと会うなと感じるレベルの接触は危険域です。彼女の側からすると「あいつつけ回しているみたいで気持ち悪いんだけど」と感じているはずで、そうなったらストーカー認定です。片思いは絶対に成就せずやばいやつ認定されて終わりです。
自分の気持ちを抑えきれず彼女を不快にさせるような行動は厳に慎みましょう。
正直なところ、NG行動が出るようになってから彼女を振り向かせることは至難の業です。何しろマイナスからのスタートですから。
そんなときは今の片思いについて冷静に考えてみましょう。今片思いしている彼女でなければあなたの恋愛は成立しないのでしょうか。もっと言えば生涯のパートナーは務まらないのでしょうか。
そんなことはないはずです。今は好き好きモードですから冷静に考えにくいかもしれませんが、人間誰でも何回も恋愛(片思い含む)を繰り返してパートナーが決まるものだと思います。
であるならば、今の片思いに固執する必要はないはずです。NG行動で見込みが薄い恋愛よりも新たな恋にシフトしたほうがよほど効率的です。しかもお互いに「いいかも」と思ってから出会う「マッチング」からの出会いであれば片思いに苦労するリスクは避けられます。
マッチングからの出会いであれば、今はマッチングアプリの時代です。気軽に会えるアプリを使って今の最悪な状況からハッピーな生活へと変えることをおすすめします。
片思いで辛い男性へ!好きな彼女を振り向かせる方法

彼女を振り向かせる方法1・相手の立場になって行動する
相手が喜んでくれることを探そう
片思いのお相手の自分の方に振り向かせようと思ったら、とにかく相手の立場に立って行動することです。
自分の募る思いを満たす行為はすべてNG行動になると思って間違いありません。すべての行動基準は彼女に置きます。彼女はどんなことなら喜ぶかを考え探しましょう。そして彼女の喜ぶことを控えめにしていきましょう。
ここで注意することは、これなら彼女が喜ぶだろうと勝手に思い込んで行動すること。そして、彼女が喜ぶと考えている行動の中に無意識に自分を欲求を満たす行為を入れ込んでしまうこと。思い込みや自分の思いが混ざった行動では彼女は絶対に喜びません。
怪しまれないように気をつけながらしっかり彼女の喜ぶことをリサーチしましょう。
相手が嫌がることは慎もう
そして重要なことは、彼女が嫌がるような行動は絶対に慎むことです。
片思いの場合、自分の願望を満たすような行動は大抵の場合彼女が嫌がるような行動になってしまいます。無自覚な行動も含め、自分の行動が相手の不快な行動になっていないか客観的に見つめる力を付けることが必要です。
その上で、彼女の日頃の言動をチェックし(怪しまれるようなチェックはもちろん現金です)、彼女が嫌いなことや嫌いな食べ物、嫌いな人の振る舞いなどをちゃんと知るようにしましょう。
彼女が嫌がることを避けて行動するようにすると、結果的に自分の行動は彼女から見て好意的な行動になるはずです。彼女からの自分の評価はプラスになることは会ってもマイナスになることはなくなりますから、相手の嫌がることを知ることは大切なことなのです。
彼女を振り向かせる方法2・男性として魅力的になる
運動やイメチェンなどで外見を磨こう
相手の女性に振り向いてもらうには、ただ距離を縮めるだけでは十分ではありません。そもそも自分に男性としての魅力がなくては相手の女性が自分の恋愛対象としてみてくれる可能性は低くなります。
ではどうするか。自分だったらどんな女性に魅力を感じますか。容姿が良い女性やスタイルが良い女性に少なくとも最初は魅力を感じるのではないですか。男性ほどでなくても女性も外見で男性を判断します。
ただし、男性ほど顔などの容姿重視ではないです。イケメン大好きを公言している人でも彼氏はそれほどでもなかったりします。
ではどこを見るかというと男性の清潔感です。え、俺毎日風呂入ってるしとか思わないでくださいね。匂いがしたりするのは論外で、だらしない体格とかセンスのない服装とかが女性の言う「清潔感がない」ということです。
マッチョでなくてもある程度締まった身体にする、徹底的におしゃれにする必要はないけれどもある程度流行を取り入れた服装にする、髪型も流行りを入れていつも小綺麗にするなどをすれば、お相手の女性も振り向いてくれる可能性が出てきます。
仕事や趣味に一生懸命取り組んで内面を磨こう
外見を磨こうと言いましたが、それだけでは十分ではありません。
女性は男性よりも内面を重視する傾向があります。外見が変わることで「あれっ、なんか印象変わった?」と思ってもらえても、確実に自分の方を振り向いてもらうには内面も変えていかなければなりません。
内面と言っても性格がそれほど簡単に変わることはありませんし、それほど親しくないのに性格の変化が伝わることもありません。
ではどうすればよいかというと、日頃の行動を変えていけばよいです。多くの女性はなにかに全力で取り組んでいる男性に好意を抱く傾向が強いです。仕事でも趣味でも全力で取り組んでみましょう。
全力で取り組む姿勢は相手に見えやすいですし、全力で取り組むことでみなぎる自信が自然と自分の佇まいに現れるものです。
彼女を振り向かせる方法3・好きな女性の友達と仲良くする
好きな女性の友達と仲良くなることで相手の信頼を得ることができる
直接的に意中の相手と関わるのではなく間接的に自分の評価を上げていく方法があります。
それは、お相手の友達と仲良くなることです。好きな相手に対しては恋愛感情があるために上手く立ち回ることができない人でも、異性として意識していない女性に対しては普通に接することができるはずです。
気さくに話しかけることもできるし、その友達も特に自分のことを異性として意識しないでしょうから、仲良くなることもそれほど難しいことではありません。
こうなればしめたもの。彼女の好きなことや嫌いなことなど彼女のまだ知らない一面を知ることもできますし、自分の性格ややっていることなども彼女の方に伝わるでしょう。紳士的にその友達と接していれば、友達からも良いやつと思われ、結果的に意中の彼女からも信頼を得ることができます。
もしかするとその友達が恋のキューピッド役を買って出てくれるかもしれませんが,初めからそれを期待して近づくと下心がバレますからそのようなことは考えないでおきましょう。
彼女を振り向かせる方法4・彼女が困っているとき・辛いときに助けてあげる
困っているとき・辛いときは側で見守ってあげましょう
これはいつでもできることではありませんが、片思いのお相手が何かに困っているとき、辛そうな時に助けてあげましょう。
人は困っているときには表情に出るものです。彼女がなにか困った表情をしている時に「なにか困っていることあるの。自分で良ければ話してみない。助けられるかもしれないよ。」と声をかけてみてください。
あるいは、彼女が仲間に困り事を話していたら「よかったらサポートしようか。」と言ってみるのも良いでしょう。それで彼女がぜひと言ってくれれば全力で助けてあげれば彼女の自分を見る目は明らかに変わるはずです。もし、そこで大丈夫ですとサポートを断られたとしても、彼女の評価は変わっているはずですから、今後の進展に期待が持てます。
もし、お相手が困っているような状況になれば進んで助けてあげましょう。
彼女を振り向かせる方法5・押したら引いてみよう
LINEや電話はしばらく控える
LINEや電話をしすぎるとしつこい男になってお相手から嫌がられる可能性があるわけですが、その危険性を排除するようにLINEや電話をしていても進展もあまり期待できません。
ではどうすればいいか。押してだめなら引いてみましょう。不思議なもので、コンスタントに連絡が来ていた人からの音信が突然なくなると、特に意識していない人であっても気になってしまうものです。
ですので、LINEや電話を比較的普通に相手とできていたのなら、思い切って連絡を取るのを止めてみましょう。このまま連絡できなくなってしまうんじゃないかって心配になるかもしれないですが、現状維持でも何も変わりませんからぜひやってみましょう。
彼女が自分のことを気にしてくれればしめたもの。向こうから気にして連絡をしてきてくれたらもうこれは脈アリです。
自分から誘わない
連絡を入れないのと同じ効果を狙った方法として、自分からは相手を誘わない、声をかけないという方法もあります。
これまでよく遊びや飲みに誘っていたのでしたら、彼女と会っても誘うのを全く止めてしまいましょう。彼女がこれまで誘いに全く乗ってこなかったとしても、誘われなくなるとそれはそれで不安になるのです。
あまりこれまでお誘いはしてこなかったのなら、お相手と会っても全く声をかけないという方法があります。諸刃の剣的なところはありますが、ここまでかける価値が彼女にあるのなら試す価値はあるでしょう。
でも、ここまでやっても彼女が振り向いてくれなかったのならこれは縁がなかったものと踏ん切りをつけましょう。厳しい言い方ですが、新たな出会いを探したほうがよほど賢明です。
今は彼女の姿しか目に入らないかもしれないですが、世の中には女性は数え切れないほどたくさんいます。その中にはこれまで出会っていないだけで、あなたをいいかもと思ってくれる女性は必ずいます。
はじめから自分のことを「いいかも」と思ってくれている女性との出会いを模索したほうが恋愛が成就すると思いませんか。
お互いに自分の情報を出し合って、その情報からいいかもと思う相手をリサーチしてそれから出会う。それがマッチングです。今やマッチングによる結婚が全体の2割を超えているそうです。結婚はともかく、マッチングによる出会いは当たり前になっているんです。
マッチングアプリで確率の高い出会いを探したほうが、叶わない片思いを引きずるより遥かに賢明で幸せになれるのが今の時代です。
片思いが辛い男性の理由と対処法まとめ

片思いはとにかく辛いです。その辛さから解放されるには、理想は片思いのお相手と両思いになれることでしょう。そのためには、まずお相手から嫌われないこと。好きな思いが暴走してストーカーチックになってはどうしようもありません。
その上で彼女に認めてもらえるように地道に自分を変えていきコネクションも構築していくのが一つの方法です。ただし、地道に努力している間、片思いの辛さは継続したままです。
それが厳しいのであれば、玉砕覚悟で告白をすることです。告白する勇気がなく振られたときの不安があるから片思いのままなわけですが、片思いの辛さに耐えられないのならやっぱり突撃するしかありません。
それも無理なら、もうこの恋は諦めて新たな出会いに向かうべきでしょう。突撃して玉砕してもそれは同じ。世の中には他にもたくさんの女性がいます。新たな出会い、それも片思いではなく初めから自分のことを良いかもと思ってくれる女性との出会いを探してみるのも大切な手立てです。頑張って幸せを掴み取りましょう。
関連記事:【片想いを成就する方法】片想いの恋が両想いに!恋愛を叶える方法
関連記事:【片想いが辛い】片想いが辛い・苦しいの対処法/好きな人がいるけどどうすればいい?
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 関連記事:【片思いが辛い男性】好きすぎて辛い・苦しい・やばい理由と対処法 […]