MENU

【片思い男子あるある】恋してる男子のあるある?話せるだけで嬉しい

「今あなたには好きな女性はいますか。」

こう聞かれたときに「はい」と答える男性にはすでにパートナーがいてその女性が好きだという意味で「はい」である男性と、片思いだけど好きだから「はい」と答える男性とがいます。恋はしているけれどその思いは一方通行。文字通り「片思い」なわけです。そんな片思い男子は女子ほど恋話をすることもないですし、自分の片思いが普通なのかおかしくなっているのかすらわからないかもしれません。

そんな片思い男子のために「片思い男子あるある」を並べてみました。「あるある」がたくさんあると思います。ぜひこれを呼んで、「あるある」に共感してみてください。

目次

片思い男子あるある!恋してる男子あるある

片思い男子あるある1・話せるだけで嬉しい!

片思い男子にとって、相手の子と話ができるのってめちゃくちゃ嬉しいんですよね。とにかく嬉しい。なんか恥ずかしいし、嫌われたらどうしようと思ってしまうからまず自分から話しかけるなんてできないし。他の子にだったら何も考えなくても話なんてできるのに、その子と話すことは特別で、魔法でもかけられたように自分から動けないんですよね。

だから、なにかの拍子に急にその子と話すことができるとめちゃめちゃ嬉しい。話の内容なんか関係ない、とにかく話ができたという事実が嬉しくてたまらない。ましてや、彼女の方から自分の名前を呼ばれた日には、もう天にも昇る気がするくらい超ハッピーになっちゃう。

普通に話ができる間柄だとしても、やっぱりその子だけは特別。話ができると嬉しくてしょうがないんです。

片思い男子あるある2・相手の目を見て話せない

片思いのときって不思議ですよね。いつもはちゃんと相手の目を見て話すことができるのに何故か好きな子になるとその子の目を見て話すことができなくなってしまうんです。その子の視線がキラキラ眩しく感じてドキドキがすごくて目を見られなかったり、自分が相手を好きな気持が見透かされてしまいそうに感じてしまってつい視線をそらしてしまったり。

俺ってどうしちゃったのっていうくらいその子の視線に動揺して、恥ずかしくて仕方がなくて、目を見ることができない。恋って不思議です。片思いって不思議なんです。

片思い男子あるある3・ついついカッコつけがち

やっぱり好きな子にはカッコよく思われたい。あるいは、カッコイイ男ならあの子も自分のことを見てくれるかもしれない。そんなふうに思うのも片思い男子には良くあることですね。だからついカッコつけちゃうんですよ。そのカッコつけているのがサマになっていればいいですけど、なかなかこれが上手くカッコつけるのが難しい。カッコつけているつもりが傍から見てるとどうにも怪しいだけだったり。

でも、自分は至って真面目にやってたり、無意識の中でカッコつけていたりなんで気づけないんですよね。彼女に何あいつと思われないようにしたいです。

片思い男子あるある4・自分を大きく見せようとする(〇〇できるよ!など)

カッコつけるのと同じでつい見栄を張ることもありますね。「そんなの簡単だぜ」とか「〇〇なら俺できるよ」とか見栄を張ってしまう。実際にできるかどうかなんてわからないのに。彼女に自分がデカい男だと思われたい、そんな気持ちが無意識にはたらいて、気がついたらデカい口を叩いている自分がいるんです。その場限りの言葉で終わったり、実際に大口叩いたことを彼女の前でやらなくても事がすんだりすればいいですが、

でも、言ったことを本当にしなければいけない羽目になって、却って彼女からコイツ口先男じゃんなんて思われたらそれこそ最悪の結果です。口は災いの元です。気をつけてください。

片思い男子あるある5・相手が男と話していると嫌な気持ちになる

もうこれはあるあるなんてもんじゃないですね。好きな子が他の男と話しているとイライラしてどうしようもない。嫉妬、ジェラシー、不安、いろいろな気持ちがぐちゃぐちゃに渦巻いていても立ってもいられなくなる。アイツ実は彼氏なんじゃないかとか、アイツもあの子を狙っているんじゃないかとか、そんなに楽しそうに話ししてんじゃねえよとか、まあ、よくもまあ、そこまで色々出てくるもんだというくらい複雑な感情が頭の中を駆け巡ります。

それが恋心ってやつなんですけどね。両思いでもそういった感情は出てくるものですが、片思いだと彼女の気持ちに何も確証がないので、不安が強い分余計に嫉妬心が出てきてしまうんです。

片思い男子あるある6・2人になるチャンスを作ろうとする

好きなこと二人だけになるチャンスを作ろうとするのもよくあります。他の男と話しているのを見たくない、他人の見ていないところで彼女に話しかけたい、ただ二人だけの空間があればいい、理由は様々ありますが、偶然を装って二人だけになろうとします。

でも気をつけないと大変です。首尾よく二人きりになれたとしても、いざそうなると何を話していいかわからなくて挙動不審になって相手の子に却って怪しまれてしまったり、あまりに不自然な偶然を作りすぎてストーカーチックになってしまったりしては折角の努力も水の泡。自分の気持だけで暴走しないようにしましょう。

もし自分が暴走しそうだと思ったら、一度他の女性に目を向けることも必要です。

【Pairs】公式サイトはこちら

片思い男子あるある7・相手のことを何でも知りたくて質問する

とりあえずその子と話はできる関係だったとして、その子の色々なことを知りたくてやたらと質問してしまうケースもあります。彼女からすると何でもかんでも聞かれまくると自分のテリトリー、プライバシーにズカズカと入り込んでくるしつこい男、気持ち悪い男に感じる場合があります。自分の欲求を満たすためだけの質問は厳禁です。

あくまで会話はキャッチボール、自分だけが玉を投げ続けるのは避けたほうがいいです。一般的に女性は自分の話を聞いてもらうほうが好きですから、こちらから質問攻めにするのではなく、彼女の話を聞いてあげることに徹する。話しやすい相手になって、結果として彼女から自分のことをたくさん話してくれるように関係を築いていく。そのほうが自分の片思いは新たな段階にステップアップしていきますよ。

片思い男子あるある8・ハートマークだけで自分に気があると勘違いする

好きな子とLINEしていて、最後にハートマークがついていたりすると、「ウォ~、あの子も俺に気があるんじゃん!」って超舞い上がるのって、めちゃめちゃあるパターンですよね。ハートマークだよハートマーク!嬉しい~!ってなるんですけど、これ、結構勘違いで終わるんですね。悲しいことに。

女の子たちは、ハートマークにそれほど深い意味を持って使ったりしません。ちょっとした同意だったり、いいねの強調だったり、その程度の意味で気軽に使います。最近はあまり絵文字を使わないのが主流のようですが、使うとしてもその程度の意味合いです。女の子同士で普通に使うので、それと同じ感覚で男にも使ってきます。男はなかなかハートマークなんて使わないので、女の子からハートマークなんてもらうと、文脈に関係なく、おっと思うし、それが好きな子なら勘違いまっしぐらです。でも、大抵は深い意味はないですから思い込みは避けるようにしましょう。

片思い男子あるある9・LINEや電話の回数が増える

好きな子と気軽にLINEや電話ができる間柄になると、ついつい相手とコンタクトを取りたくなってLINEや電話の回数がどんどん増えていってしまいます。無自覚の場合もあれば、もっと仲良くなって自分に興味を持たせたいという場合もあります。

でも、ちょっと待って。相手の子がまだ自分に全く興味が無い場合、やたらと意味もなくLINEや電話をしてくる相手をどう思うでしょう。この人私のこと好きなのかな?って思う子もいるとは思いますが、それよりは、何この男、最近馴れ馴れしくてしつこいんだけど!って感じる子のほうが多いです。やり過ぎは禁物です。相手のこのリアクションを敏感に読み取ったり、他の友だちとのやり取りと比べて頻度が高すぎないか考えたりして、自分が暴走していない気をつけるようにしましょう。

片思い男子あるある10・LINEを送る前に文面を何度も見返す

一度相手のことが気になってしまうと、それまで特に気にしていなかったLINEの文面が急に気になりだして、送る前に何度も何度も(これで大丈夫かな、変なこと書いていないかな)と思いながら読み返してしまうようになるパターンもありますね。何も考えないで衝動的にたくさん送ってしまうのもだめですが、どう思われるかを考えすぎて何度見返しても不安でたまらなくなってしまう、これも片思いならではの心情です。

そうすると、今度は送られてきた彼女からのLINEを何度も何度も読み返してしまうパターンに陥ります。相手からすると特に意味のないメッセージでも、何度も見ては思いに浸ってしまうんですね。これも片思いならではのあるあるです。

片思い男子あるある11・相手の好きなタイプの男を聞いてしまう

片思い男子が必ずやる事と言えば、好きな子に「ねえねえ、どんなタイプの男性が好きなの?」と聞いてしまうことです。自分はこの子のタイプに当てはまっているのか、それともかけ離れたタイプなのかを知りたくて、気になってしょうがないからつい聞いてしまいます。

でもこれほとんど意味のないコンタクトなんですよね。女性が特別な関係でない男性に対して自分の好きな男性のタイプを本当に話すと思いますか。まず話さないですね。当たり障りのないことを言われておしまいです。そうでなければ、意中の人や好きな芸能人を思い浮かべてその人物の特徴を言ってくるパターンです。実は両思いとかでない限り、その子のタイプを聞いたところで自分がそこに当てはまることはまずないです。

片思い男子あるある12・振られたらどうしよう・・・と友人関係を続けてしまう

好きな子とかなりフレンドリーな関係になって、冗談も言い合えるし、何なら一緒に出かけたりもできる、それくらいの友人関係を築けることもよくあります。ないのは相手の子の、自分に対する異性としての興味だけ。こうなると、なまじ距離が近くなった分だけその距離感、関係性を壊してしまう可能性のある「告白」をするのが怖くて、ズルズル友人関係を続けてしまうということもよくあります。それほど深い関係性がなかったとしても同様のジレンマには陥ります、見ず知らずの女の子をナンパするのでもない限り。

結局のところ、勇気がないだけなんですよね。これまでの関係を開窯して両思いを達成するのか、それとも一度破綻させてしまうのか。破綻させるかもしれないリスクを取ってでも動かないと、両思いというリターンは得られないのに、リスクを取る勇気がないんです。ここは相手の子を見極めて、ベターなタイミングでチャレンジしないといつまで立っても両思いにはなれないです。

片思い男子あるある13・付き合ったあとを想像してドキドキする

片思いの間って、つい、彼女と付き合ったあとのことを想像してドキドキしたり、急に悪い方を想像して不安になったりするものです。付き合ったらどこそこに遊びにいって、帰りにあのお店で食事して、お酒も飲んで、私今日帰りたくないの、じゃあゆっくりして行く?・・・これ、もう想像じゃなくて妄想です。暴走ともいいます。

これは本当に誰もがあるある話なので、楽しく、時に悲しく想像・妄想して楽しんでしまいましょう。そして、それを現実にするためにどうすればよいか、今度は冷静に考えていけるようにしていきましょう。冷静にです。

片思い男子あるある14・女心が分からず女友達に相談してしまう

男の片思い、どうしても相手の女心がわからなくてイライラ、ソワソワしてしまいます。そんなとき、仲の良い女友達に相談することってよくあります。

このパターン、本当にやりがちなんですが、結構諸刃の剣なんです。相談した女友達は好きな子と女性という共通点しかないので、必ずしも良い答えが出てくるとは限らない、相談した女友達が実はおしゃべりで気がついたら〇〇は□□ちゃんのこと好きらしいよという噂が突然広まる、相談した友達が好きなこの実はかなり仲が良い関係で全部話してしまう(しかも評価付きで)、などなどかなりリスクあるんです。うまくいくと、キューピット役になってくれることもあるんですけど、相談する相手はしっかり選びましょう。

片思い男子あるある15・勉強や仕事へのモチベーションがアップする

片思いのときって、彼女によく思われたいために勉強や仕事をバリバリやって、「俺できる男だろ」アピールをしたくなるんですよね。そうすると俄然勉強や仕事に対するモチベーションが上がって本当にバリバリやるようになります。結果としてその姿が彼女に伝われば、自分の評価も上がっていきます。恋愛対象としてか人としてかは分からないですが。

ポジティブな発想だけではなく、ネガティブに勉強や仕事にのめり込む場合もあります。片思いが強くなると、何をやっていても彼女のことが頭から離れない状態になってしまいますよね。一時でも頭の中から離れてもらうには、自分がなにかに集中するしかないわけで、それが勉強や仕事になるってことです。結果、頑張る姿が彼女に伝われば自分の評価が上がるかもしれないので、どちらにしてもプラス効果があるでしょう。

「恋してる男子あるある」いかがでしたか。「あるある」と共感した項目がいくつもあったと思います。できるなら片思いではなく早く両思いになりたいですね。

でもそれが難しいので、もう片思いは卒業したい人も多いはず。そんなときは初めから両思いの恋を始めることが可能です。それが今流行りのマッチングからのお付き合いです。片思いの段階がないので新鮮ですよ。

【Pairs】公式サイトはこちら

片思いってつらい・・・。片思い男子の辛かったエピソードあるある

辛いエピソード1・好きな男の相談をされる・・・

好きだからこそ一生懸命彼女との距離を縮めたのに、親しくなれたが故に彼女から好きな男の相談をされる。ショックなんてもんじゃないですよね。たしかにショックなんですが、冷静に考えると恋愛対象にはなっていないけど信頼はされているってことですよね。これって、わずかだけどチャンスと捉えてもいいんです。ショックだけど諦めないで。

どういうことかというと、相談の乗り方によっては彼女の見ている方向をその男から自分の方に変えられるかもしれないということ。やってはいけないことは、絶対にその男のことを否定しないということ。そして、なんでも相談してと頼れる男を演出すること。頼れる男になれたら早めにその男にアタックさせてしまうこと。これは常に使えるとは限りませんが、振られても俺がいるじゃんとさりげなくアピールしておくとグッド。

これを仕込んでおけば、振られても自分のことを見てくれる可能性は高くなるし、振られる前に自分に鞍替えし始めるかもしれないです。ただし、上手くその男といってしまったときのショックはさらに深くなるのでその時の覚悟は必要かも。

辛いエピソード2・必死のアピールに気付いてもらえない・・・

好きな子の前で自分なりにカッコいいところを見せたり、頻繁に声をかけたりしても全く気づいてもらえないことってよくあります。なかには、食事や遊びに誘うとごく自然に二人で一緒に行くのに、どうも単なる男友達としてしか見られていないかも、みたいな女性もいたりします。

これだけ鈍い女性を好きになってしまった場合、やっぱり直接告白するしかありません。プレゼントを渡してもおそらく気づいてくれないような彼女には、はっきりと言葉で伝えるべきです。勇気が必要でもそこは乗り越えないと先に進みません。告白しても「またまたあ」と言って本気で取り合ってくれないようなら、そのときにはちょっと好きになる相手を考えたほうがいいかもしれません。

辛いエピソード3・好きな女性に距離を置かれてしまう・・・

好きな女性に気づいてもらおうとアピールをしていても、どうしても距離を置かれてしまうことがあります。この場合、お相手の心理としては2つの方向性が考えられます。

1つ目は、もう相手の女性から煙たがられているパターンです。冷静に考えれば、アピールをしているつもりでしつこく付きまとってしまっていたかもしれない。そう考えられるならアピール作戦は失敗ですから自分の方から離れるようにしましょう。片思いを諦めるのではなく、行動を改めればよいです。

2つ目は、ちょっと気になるから思わせぶりな行動を取ったり、気になるから冷静に自分を分析するため距離を取ったりパターンです。女性の心理は男ほど単純ではありません。気になるからと言ってすぐに近づいてくるとは限りません。

1つ目なのか2つ目なのか、彼女の目を見て判断してみましょう。

辛いエピソード4・実は彼氏持ちだったと知ってしまう・・・

好きになった人に実は彼氏がいた。あるいは、片思いしているうちに相手に彼氏ができてしまった。後者はともかく前者はよくある話です。好きな子と自分が共有している生活圏は彼女の生活の全てではないですよね。自分だってそうです。職場や学校から離れれば全く違う世界があるのです。

ですから、今彼女と接する場があったとしても、あなたの知らない世界で彼氏がいるなんてことはよくあるし、同じ世界でも全くバレないように生活していたりもします。彼氏がいると知ったらそれはとてもショックですし、嫉妬もしてしまいます。

その時には、それでも片思いを続けるのではなく、やっぱり俺が好きになった子だ。他の男もほっておくわけないよな。くらいに考えられるようにすると良いです。

辛いエピソード5・LINEの既読スルーに落ち込む

LINEの既読スルーはかなり堪えますよね。たまたまリプし忘れているだけなのか、それとも自分がなにか不快な思いをさせてしまったから返事をしたくないのか。まあ、後者を想像して落ち込むわけです。で、既読スルーの辛いところは次のLINEをこちらから送りにくいという点です。LINEのトークは、基本相互やり取りで、相手から返事がない状態ではこちらから再度送るのはすごく難しい。だから余計に落ち込むんです。

でも、ストレートにどうして既読スルーなの?なんて聞くわけにもいきません。もし、既読スルーになったときは、一日くらい我慢して、それから何事もなかったように、簡単で返事をせざるを得ないような問いかけをしてみましょう。それでリプが普通に来れば単なる忘れですし、それでも既読スルーなら(最悪未読スルーもありますが)、そのときには諦めも必要かもしれません。

辛いエピソード6・LINEのリアクションが薄くて落ち込む

片思いの相手とやっとLINEの交換ができて超浮かれていたのもつかの間、いざトークを送ってみると彼女のリアクションが薄くて、俺なんか眼中にないのかなって落ち込むケースもよくあります。

楽しく会話ができるんじゃないかと期待値が高かった分、薄いリアクションに凹むわけですが、よく考えてみましょう。LINEを交換したばかりの相手からトークが来たとして、いきなりテンションの高いリプを自分だったらするでしょうか。はじめは卒のない返事で様子を見るのではないですか。自分と同じ感情でLINEのやり取りをしているわけではないでしょうからリアクションが薄いのは当然なんです。相手の出方を伺いつつ、少しずつテンションを上げていくように冷静に計算しながらLINEを送っていきましょう。

辛いエピソード7・彼女の何気ない一言に落ち込む

片思いの子とやっと普通に会話ができるようになったと思ったら、彼女の何気ない一言で落ち込むこともあります。彼女の言葉がとげとげしかったり、自分が彼女には見せたくないようなことをズバッと言い当てられたり、期待していたイメージとギャップのある反応をされたり、シチュエーションは様々です。

シチュエーションは様々でも基本的に落ち込む理由は同じ、自分が思い描いていた女性像とは違っていたということです。何気ない一言だからそれは彼女の地の部分、特に考えての言葉ではないですから、余計にグサリときて落ち込むんです。偶像化していた女性からリアルな女性へと距離が縮まったと考えて、受け入れられるようにしましょう。

片思いが辛いときの対処法・新しい出会いに目を向ける

趣味やサークルに積極的にでかける

片思いは誰でも辛いものです。でも、その辛さを長続きさせない男性はいます。それはどんなタイプの男性かというと行動的な男性です。恋愛に関しても行動的で、片思いという不安定な状態を良しとしません。その子が好きだと自覚したらまずは告白、アプローチ。片思いをずっと引きずるようなことはしません。それでダメだったら、その子のことは忘れる。忘れようとする。そのために新しい出会い、別の女性との出会いに目を向けます。決して考え方が軽いのではなく、自分にあった女性と巡り合うにはたくさんの女性と接しなければ達成できないと考えているからです。

その考え方は確率論的にも正しいですよね。今の自分の「スキ」という感情を最優先するのか、自分と合う女性とマッチングする方を優先するのかの違いなだけです。

ですから、片思いが辛いと思ったら、いつまでも引きずるより新たな出会いに目を向けることが辛いさを解消するための一つの手立てです。間違っても不謹慎な行動ではありません。

新たな出会いを探す場として、趣味やサークルなどに積極的に参加するのが一つの方法です。趣味やサークルは共通の話題があるので、そこでの出会いは親しくなりやすいという最高の環境があります。趣味の内容にもよりますが、学生でなくても趣味サークルはありますので積極的に参加してみるのも良いでしょう。

マッチングアプリで気になる女性を見つける

マッチングアプリで気になる女性を探すというのも有効な手段です。職場などでしか人との接点がない場合には、お互いに異性を探しているマッチングアプリで出会いを探すことは、今ではとても当たり前のことになってきました。マッチングアプリにも色々なアプリがありますが、すぐに結婚相手を見つけなければといった限定された出会いを求めているのでなければ、会員数も多いマッチングアプリがいいかもしれません。

マッチングアプリを利用したことがない男性は、お試しで一度利用するのもありでしょう。

【Pairs】公式サイトはこちら

内面や外見を磨く

出会いの場を増やすのも新たな出会いに目を向ける一つの手段ですが、自分を女性にアピールするスキルを高めて女性にとって気になる存在になるのもまた違った手段になります。

別にアピールする手段と言っても女性を口説く話術を身に付けるといったことではありません。自分の内面や外見を磨いて、女性が「あの人いいかも」と思うような自分に変わっていくことです。女性にも色々な好みがあるので、内面重視の女性もいればファッションセンスから男性を見ていく女性もいます。

内面を磨くには、例えば、仕事に全力投球していくことで磨かれる「できる男」という要素があります。外見であれば、ファッション誌を見るようにして服のセンスを磨いたり、美容室にいってトレンドの髪型にしたりするのでも良いですし、ジムに通って体型改善をしてみるのも良いでしょう。自分を変えていくことで新たな女性と巡り合うことを創造してみましょう。

【Pairs】公式サイトはこちら

片思い男子あるある・片思いの辛いエピソードまとめ

片思い男子あるある、恋愛経験のある男性なら誰しもがあるあると思うことばかりです。とは言っても、今、片思い現在進行系の男子にとってはあるあると笑っている場合ではありません。片思いが両思いにならないかと毎日毎晩悩んでいるはずです。

現実問題として、進展する見込みが薄い片思いであれば辛いだけで生産性がないですから、現状を維持するよりも事態を進展させるべきでしょう。まずは当たって砕けろではないですが、大好きな彼女に自分の思いを伝えること、告白をすることです。片思いあるあるが多すぎてネガティブ思考になっているかもしれませんが、意外とOKが出るものです。

ダメなときはいつまで待ってもダメなので、告白ができないようだったり、告白しても振られたりしたときには、すぐに切り替えて新たな出会いを探しましょう。

【Pairs】公式サイトはこちら


関連記事:【片想いが辛い】片想いが辛い・苦しいの対処法/好きな人がいるけどどうすればいい?

関連記事:【片思いが辛い男性】好きすぎて辛い・苦しい・やばい理由と対処法

関連記事:【片思い女子あるある】恋愛の胸キュンに思わず共感!好きな人あるある

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次